つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

歴史

明治維新後、知られざる「宗教行政史」の謎を解く 

明治維新後、知られざる「宗教行政史」の謎を解く 『明治維新と神代三陵 廃仏毀釈・薩摩藩・国家神道』窪壮一朗氏インタビュー https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27929 南薩日乗: 田中頼庸と幕末の国学——なぜ鹿児島には神代三陵が全てあるのか?https://…

『三国通覧図説』

『三国通覧図説』 『三国通覧図説』(さんごくつうらんずせつ)は、天明5年(1785年)、林子平により書かれた江戸時代の地理書・経世書。日本に隣接する三国、朝鮮・琉球・蝦夷と付近の島々についての風俗などを挿絵入りで解説した書物とその地図5枚からなる…

横浜市歴史博物館紀要 第26号 2022年3月

横浜市歴史博物館紀要 第26号 2022年3月https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/index.php?cID=5215横浜市歴史博物館紀要です。今回から電子版で発行されています。下読み会で読んでいる金沢藩観察日記も掲載されています。 幕末期相給村落の村政運営―武蔵国…

日本の人口が急激に減ってくる

日本の人口が急激に減ってくる 2008年1億2,808万人でピークで、2100年には5,900万人に減ってくると言われている。そこで日本の人口の超長期推移を調べてみました。縄文後期に激減、弥生時代初め増加、その後平安時代まで増加、平安時代末には減少、鎌倉時代…

「謎の無人島 鳥島サバイバル〜人の生命を試す島〜」

昨日、BS2で番組の終わり間近のところに遭遇した。江戸時代鳥島に漂流した人達の物語でした。6月6日(月)午後11:00~再放送するようなのでしっかり見たいと思います。 「謎の無人島 鳥島サバイバル〜人の生命を試す島〜」 - ダークサイドミステリーhttps://ww…

国立国会図書館、絶版本をPCやスマホで閲覧可能に 約152万点

国立国会図書館、絶版本をPCやスマホで閲覧可能に 約152万点 国立国会図書館は、絶版等の理由で入手が困難な資料を、インターネットを通じてパソコンやタブレットで閲覧できる「個人向けデジタル化資料送信サービス」を5月19日からスタートした。早速、登録…

【歴史発掘ミステリー 京都 千年蔵】「幕末奇譚 知を武器にかく闘えり」

NHK総合4月28日(金)午後10時~午後11時半【歴史発掘ミステリー 京都 千年蔵】「幕末奇譚 知を武器にかく闘えり」https://yamazakimari.com/info/202204/nhkbsprekisihakkutu20220122/ 今年1月にNHKBSで放送されていた番組ですが、4/28金にも放送されています…

江戸時代の旅行ガイドを読む

江戸時代の旅行ガイドを読む 江戸時代の旅を辿りながら現在に通じる旅の楽しみ方を紹介している。その中に「奥の細道」を始め古文書がいろいろ出てくる。デジタルコレクションを紐解いてみるとなかなか面白い。現在のガイドブックにも負けない絵と文章で旅人…

プーチンの異常なウクライナ「執着」の源...1000年に及ぶ歴史から完全解説

プーチンの異常なウクライナ「執着」の源...1000年に及ぶ歴史から完全解説https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98252.php この記事を「ワールド・ヒストリカル・アトラス」を参考にしながら読んでみるとキエフ大公国から大ロシア、小ロ…

山本亡洋(やまもと ぼうよう)

山本亡洋(やまもと ぼうよう)http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=46979.0 先日BSNHKの番組で初めて知った「山本亡洋」江戸時代の植物学2万巻の資料が保存されている山本亡羊読書室を運営していた儒学者、本草学者で、この塾で物産会を…

約3万年前の破局噴火、VEI8に近かった 東京でも10cm降灰

約3万年前の破局噴火、VEI8に近かった 東京でも10cm降灰https://news.yahoo.co.jp/articles/ab73ba418f6c82b29be85aa9e21203b36175c4e5 桜島などを含む鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで約3万年前に発生した巨大噴火で、火砕流や火山灰といった噴出物の総…

『船中八策』の本当の作者・赤松小三郎の江戸遊学

『船中八策』の本当の作者・赤松小三郎の江戸遊学(歴史人)https://news.yahoo.co.jp/articles/97b91a6e2c9fdf7142756b6bc5b5cf224cb84983 明治維新で勝ち組、負け組で分けると新政府軍(勝ち組)、幕府軍(負け組)とされるが歴史には残っていない負け組の…

「江戸城は金ピカだったのか」近年の発掘調査で見えた"ある仮説"

「江戸城は金ピカだったのか」近年の発掘調査で見えた"ある仮説" 金で装われた都市・江戸の謎に迫るhttps://president.jp/articles/-/53794 江戸図屏風左隻 〔高精細画像版〕https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/webgallery/edozu_z/edozu_l…

父母状

父母状 父母状とは、和歌山藩藩祖徳川頼宣が李梅渓(りばいけい)に命じ、領民教育として作らせた道徳的な教え。罪を犯しながらも反省をしない青年に、梅渓が人の道を説き、罪を悔い改めさせた人生訓から作られたという。その後、役人はことあるごとにこの父…

小笠原壱岐守長行

小笠原長行 小笠原壱岐守長行 - 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1057938 徳川幕府最後の老中小笠原長行の伝記が国立国会図書館デジタルコレクションに収録してある。藩主の息子に産まれ、幕府の老中を経て、箱館戦…

関東地方縄文海進

関東地方縄文海進http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=45766.0 関東地方縄文海進貝塚分布図(画像提供:江戸東京博物館)が江戸東京博物館で特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」の展示パネルに使用するために作成された図を公開して…

「頼豪阿闍梨恠鼠伝」(らいごうあじゃりかいそでん)

頼豪阿闍梨恠鼠傳 巻之4 - 九大コレクション | 九州大学附属図書館https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_md/?lang=0&amode=MD820&bibid=4103753#?c=0&m=0&s=0&cv=21&r=0&xywh=0%2C-852%2C2592%2C3430頼豪阿闍梨怪鼠伝. 巻之1 - 国立国会図書館デ…

子ども遊絵巻 円山流人物絵 円山流絵手本

ARC古典籍ポータルデータベース サムネイル結果一覧 子ども遊絵巻 (絵手本) KUMON1321 公文教育研究会所蔵https://www.arc.ritsumei.ac.jp/db1/books/results-thum.php?f1=kum1321&f12=1&-sortField1=f8&-max=40&enter=portal&lang=ja# ARC古典籍ポータル…

艸花絵手本[草花絵手本]と浮世絵手本

艸花絵手本[草花絵手本]【判型】中本1冊。縦179粍。【作者】渓斎英泉(英泉漁翁・池田善次郎・一筆庵・義信・白水)画。【年代等】江戸後期刊。[江戸]吉田屋文三郎板。 【備考】分類「植物・絵本」。袋綴じ展開収録(見開き図再掲)。『艸花絵手本』は、…

省亭花鳥画譜

省亭花鳥画譜壱之巻~三之巻渡辺省亭/画東京:大倉書店1890.4、1891.3 明治から大正にかけて人気を博した画家、渡辺省亭(1852~1918)。日本画家としていち早く渡仏し、帰国後は主に花鳥画で活躍。晩年は市井の画家として生涯を終えた事もあり、日本では「知…

千種之花

千種之花幸野楳嶺/画田中文求堂1891.12 著者幸野楳嶺は明治期、日本画京都画壇の巨匠。全国に多くの門人を抱え、その又弟子達の手本として描かれたもの。 大阪市立図書館 検索結果一覧 | Search Results千種之花https://bit.ly/2XDumjR大阪市立図書館 資料詳…

植物季節・サクラの開花のおはなし

植物季節・サクラの開花のおはなしhttp://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=44442.0 こんな面白いデータが見付かりました。古文書を探して一覧にしてあります。グラフ化出来ているともっと良いのですが、でも興味あるデータです。先人に感謝…

ちょっと気になるホームページ(2021.08.21)

現代日本人のルーツは「縄文人」?「弥生人」?それとも・・・ https://www.sinkan.jp/news/10580 なるほど…『徒然草』より、入念すぎた準備の結果、青春を棒に振った残念な若者https://mag.japaaan.com/archives/156279 閻魔王からの授かり物だった?!お寺…

戦争と農耕馬

戦争と農耕馬 神奈川新聞と戦争(中)出征した自慢の農耕馬 https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-441548.html戦時下の軍馬政策と農家経営(日中戦争期 関東地方の農耕馬徴発と補充)https://is.gd/ba3KXy戦時中、家庭から軍に供出させられた犬猫たち…

横浜の大名 米倉家の幕末・明治 横浜市歴史博物館

横浜の大名 米倉家の幕末・明治 横浜市歴史博物館https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/?cID=5038 横浜の大名 米倉家の幕末・明治 「日記」が伝える武州金沢藩、激動の4年 会期2021年10月2日 (土) ~2021年11月23日 (火)会場横浜市歴史博物館開館時間9:00…

横浜・港北 大正昭和はどんな感じだった?

横浜・港北 大正昭和はどんな感じだった? 図書館で写真展 https://www.kanaloco.jp/news/life/article-585075.html

マグニチュード7.9「関東大震災」最も揺れが激しかった地域は

マグニチュード7.9「関東大震災」最も揺れが激しかった地域はhttps://life.gentosha-go.com/articles/-/6555

誰がいつ着想したのか。「廃藩置県」までの流れを辿る 

誰がいつ着想したのか。「廃藩置県」までの流れを辿る https://intojapanwaraku.com/culture/164078 薩長の明治政府がやった「ぼったくり」、江戸時代には「徳政令」を出して借金をチャラにした薩摩の手法か?「領土と税金」を幕府と諸国の大名から朝廷に返…

古代出雲国の歴史を記した風土記『出雲国風土記』の写本画像が無料でオンライン公開

古代出雲国の歴史を記した風土記『出雲国風土記』の写本画像が無料でオンライン公開https://mag.japaaan.com/archives/152152新日本古典籍総合データベース出雲国風土記http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100336050/viewer/1新日本古典籍総合データベース…

外国人居留地の言葉も横浜方言だって!?

外国人居留地の言葉も横浜方言だって!?幕末の横浜港から考える多文化共生と日本文化の未来https://intojapanwaraku.com/culture/161726