つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

電縁サロン(2023年12月)のお知らせ

電縁サロン(2023年12月)のお知らせ|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/n2fb3ddf09f4c

コロナ感染の懸念もありますので、オフライン、オンライン併用で開催したいと思います。(自己責任で選択して下さい)

日時:2023年12月10日(日)13:00~17:00
場所:かけはし都筑(オフライン)
場所:ZOOM開催(オンライン)

誰でも自由に参加していただけます。動画の作成など共有画面で紹介していただけると面白いですね自分の得意な分野のお話など自由に。話題のChatGptと画像生成AIなども、花の話、訪れたところと写真など

内容 ・Zoomの使い方、実習 
   ・スマホタブレットのウィルス対策ソフトは?
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会

   ・スマホタブレットのウィルス対策ソフトは?
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会
つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/

電縁サロンのひとつの試みとして雑談の場を設けたいと思っています。今月から雑談の場としてみなさん、気軽に話してみませんか?自分の得意なお話を。
タイトルはこんなものでいかがでしょう。
"オンラインで気軽に雑談しよう!"

経験豊富な参加者ばかりですので、自分の得意とするところをZoomを使って発表(雑談)して貰う。1人5~20分位(緩やかな制限です)話題は基本的には自由。自分の趣味、読んだ本、観た映画、テレビなどの紹介、見つけた星だしものの紹介、使えるソフトウェア、ハードウェア等何でもOKです。

口頭だけの発表でも良いのですが、レジメ、Word→pdf、パワーポイント等で文書化して貰うとなお可。後でみんなで活用できる。写真なんかもWordに貼り付けてpdfにしておくと拡大、縮小も簡単で見やすい。発言、発表はオンライン参加者、オフライン参加者に限らずZoomの共有機能を使って行う。

電縁サロンの4時間内の内、開始30分後から1時間位
発表、発言予定者は事前に申し出て下さい。「タイトルと時間」位、なんでも
良いです。

参加することで情報リテラシーが向上出来る。プレゼンテーション能力の向上、参加者相互の親睦等が狙いです。

神宮外苑の銀杏並木の黄葉

神宮外苑の銀杏並木の黄葉|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/n042edfa2bf1b

3か月ぶりに病院に行ってきた。いつものように待たされることなく、順調に診察してもらってすぐ帰ってきた。帰りに絵画館から神宮外苑の銀杏並木の黄葉の写真を撮ってきた。ピークは少し過ぎていたが、まだ十分楽しめる。黄色の色が濃くなっていたような感じがする。人出もそれなりに出ていたが、歩けないほどではなかった。ゆっくり楽しめた。でも日が落ちるのが早いですね。5時前には日没でした。

神宮外苑の銀杏並木の黄葉 - 風に吹かれて
https://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg16/thumbnails.php?album=26

神宮外苑の銀杏並木の黄葉

神宮外苑の銀杏並木の黄葉

神宮外苑の銀杏並木の黄葉

リートンGPT-4 Turboが一次公開された

リートンGPT-4 Turboが一次公開された|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/ncf14a015b549

リートンGPT-4 Turboに申し込んでおいた(先着順)ところ、昨日1万人の募集満杯で締め切った旨連絡があった。また今日、14:00にGPT-4 Turboが一次公開したことの連絡メールが送られてきた。先着順に入ったようです。予定通りですね。すぐにGPT-4 Turboを使うことができます。これは多分ログイン情報でGPT-4 Turboが使える、使えないを選別しているようだと思います。まだ少ししか使ってないので、いろいろ試してみたいと思います。GPT-4 Turboはどんなふるまいをしてくれるか?楽しみです。どんどん時間が足りなくなってきます。やってみたいことが次々出てくる。困ったものだ。

Bardが大幅バージョンアップされるようです。またMetaが生成AIを提供するようです。どちらもChatgptを大幅に超えているとか?でもChatgptもどんどん進化しています。2024年は面白い年になるかも、これから期待したいですね。

AIモデル「Gemini Pro」で大幅強化されたBardが利用可能に、
2024年にはGemini Ultra搭載の「Bard Advanced」も登場
https://gigazine.net/news/20231207-google-bard-advanced-gemini-ai/

リートン
https://wrtn.jp/

リートンGPT-4 Turboが一次公開された

リートンGPT-4 Turboが一次公開された