つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

半角カナ混じりの文章を全角に変換(秀丸エディタ)

【超重宝!】半角カナ混じりの文章を全角に変換【秀丸サイコー】
http://pc-c.jp/staffblog/202/

スマホタブレットからのメールなどで半角カナを使っている人多く、コピペしてホームページ原稿にしたり、メールに貼り付けたりして使う場合、全角かなに変換するのが結構大変です。(機種によって半角カナは文字化けを起こす原因になる)

またutf-8で作成されたホームページでも半角カナを使っている場合がある。作成者の環境では文字化けは判らない。でもそれを利用しようとするとたちまちアラがでる。古くて新しい問題、技術が進んでもいまだに起こることです。知らない人が増えたから始末に悪い。

そんな時に便利な秀丸エディタです。文章を全て選択、「編集」→「変換」→「カタカタのみ全角」で一気に変換してくれます。(半角カナは全角カナに、全角カナはそのまま)
TeraPadもうまく使えば変換が出来る。

秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタ
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
TeraPad :フリーのテキストエディタ
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/terapad/index.html

 

タブレット(Android 10.0)にアップデートしました。

タブレットAndroid 10.0)にアップデートしました。

先日、購入したタブレット(andorid9.0)のアップデートを行った。

購入したタブレットは(NEC LAVIE Tablet E 10.3インチ (Android9.0/MediaTek Helio P22T/4GBメモリ/64GB/IPS液晶(WUXGA)/シルバー/1年保証) )です。

Andorid9.0のタブレット、今日、通知があってシステムOSのアップデートのマークが表示された。それでアップデートをしてみた。再起動から始まって約15~20分程度でアップデートは完了した。Andorid10.0にアップデートされていた。メーカのサイトからのお知らせによってアップデートが出来る仕組みになっているようです。

パソコンのようにアップデートセンターに繋いでダウンロード、インストールという仕組みとは違う。

それでAndroid 10の事を調べてみた。スマホタブレットに取っては大容量のデータ(1.5GB)がダウンロードされるので、必ずWifiで行うこと。また電池も十分充電しておくように。

Andorid9.0と比べると10はいろいろ改善されていて機能も増えているようです。まだ使っていないのでよくわからないが、表示については余り変わっていないので、使い勝手で迷うことはなさそうです。アプリの終了ボタンが見やすいところについているのは良い。直ぐに慣れると思う位の変化です。特に問題無く完了しました。

Android 10を徹底解説!基本情報からできる事や対応機種、不具合まで
https://bitwave.showcase-tv.com/thorough-explanation-android10/

Android 10アップデートでどれだけ通信量を使う?
あくまで一例ですが、Android 10のアップデートファイルは約1.5GBとなっています。

スマホ単体で行う通信量としては大きめなので、Wi-Fiに接続してからのOSアップデートが推奨です。

内容            詳細
OSアップデートファイル  約1.5GB
更新にかかる時間     約15分  (Wi-Fi・4G LTE利用時)
アップデートの必須条件  本体メモリに約1.5GB以上の空き容量
電池残量が40%以上

※上記のアップデート情報はauAQUOS sense3 SHV45 OSアップデート情報から抜粋

 

右も左も口をつぐむ“司馬遼太郎タブー”の実態

右も左も口をつぐむ“司馬遼太郎タブー”の実態<評論家 佐高信
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=40152.0

佐高信」という評論家、歯に衣を着せぬ毒弁でいいたいことを言う人ですが、この「司馬遼太郎タブー」で自粛していたようです。当時司馬遼太郎を悪く言う人はいなかった。どんなところも持ち上げていた。大抵の作品は読んでいたが、どうも良くない。「龍馬が行く」にしても「関ヶ原」にしても目線が高い。そして勝つ戦いしか扱わない。勝者を選んで書いている。「梟の城」はそうでもなかった。段々上から目線になっていったのでしょう。これは出版界のせいかもしれない。批判の許されない雰囲気がそうした司馬遼太郎を作ってきたのでしょう。今になってようやく毒弁の「佐高信」が暴き出してきた。たいしたこともない司馬史観という言葉もやっぱりまやかしで作られていたのですね。むかし「この国のかたち」という本を読んで瞬間的に嫌になってそれ以降、司馬遼太郎は読まなくなった。佐高信の言葉に納得できるモノを感じた。
いまだに司馬遼太郎信者は多いので、弓矢が飛んでくるかも知れないですが、すっきりいしたことを言ってくれています。

描いた絵をスキャンしてパソコンに保存する

1.スキャンしてパソコンに保存する (キヤノン
https://is.gd/jnhAGt

昨日のサロンで話題になった件です。自分で描いた絵を下絵にしてパソコンで絵を描く。そのために「紙に描いた絵」をスキャナーで取りこむ方法です。

プリンタにスキャナーのついた機種をUSB接続してプリンタに電源が入っている事が前提です。この説明にはキヤノンのプリンタのドライバー等をインストールする時に一緒に付属してくるユーティリティもインストールされていることとして説明しています。

スキャナーアプリを起動して、使う方法です。

その他
画像処理ソフトでTwain機器(スキャナー)から入力を選択して、スキャナー
を起動するという方法も。

2.zoomのバーチャル背景の設定

Zoomの顔表示で裏を写したくない場合バーチャル背景を使用することが出来る。設定方法は左下の「ビデオの停止」の隣の△印をクリックして、「バーチャル背景」を選択する。

左橋に「背景とフィルター」を選択出来ているはず、右下に並んでいる画像から適当なものを選ぶとそれが見本に表示される。選んだ画像でOKならば×で閉じる。zoomの標準画面(顔が並んでいる)に戻って自分の顔を確かめてみる。背景がOkであれば完了。NGならば繰り返す。

クリーンスクリーンがありますのチェックを外すこと。(表示が変な場合)背景画像は自分の撮った写真でも、その他の写真でも使用することができる。

Zoomのバーチャル背景設定の方法は?カスタマイズや解除はどうする?
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/virtual_background/

バーチャル背景を使用する際にはPCやMacの一定以上のスペックが必要とされます。
またiPhoneiPadも新しい世代であれば使用可能ですが、残念ながら2020年6月時点ではAndroidでは使用できません。