つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

Amazon SageMaker Studio Lab上でStable Diffusion WebUIを動かす方法

Amazon SageMaker Studio Lab上でStable Diffusion WebUIを動かす方法|画像生成AIと会話する検索エンジンの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/na49083ef86ed

画像生成AIのStable Diffusion WebUIを動かす方法として、Google Colaboratoryにpythonインストールしてその上でStable Diffusion WebUIを起動する方法は4月下旬までは出来たのですが、それ以降Google Colaboratoryの有料版でないと起動禁止になってしまった。まともに使えたのは3日間だけでした。
先日見つけたAmazon SageMaker Studio Lab上で動かす方法がありました。幸いAmazon SageMaker Studio Labは無料で使える。GPUは4時間、ストレージは15GBです。

Amazon SageMaker Studio Labを使うにはまず、メールアドレスを登録して、順番待ちで準備ができたという通知を待つ必要がある。4,5日だとの情報もあり。昨夜順番待ちに並んでおいた。23時頃、すると今日の朝3時過ぎに準備出来たとのメールが入っていた。そこには貼り付けてあるURLにアクセスするようになっていた。24時間以内の制限付きで。そこで昼過ぎにアクセスして、登録を完了できた。これでGoogle Colaboratoryが使える状態にはなっている。

それ以降、pythonインストールの仕方、camenduruノートブックのインストールの仕方、GitHubからcamenduruノートブックをダウンロード仕方などなど、これから調べないといけないことが一杯です。その点Google Colaboratoryは情報も多く、先例もあって使う上では苦労しなかったが、今回はちょっと手強い感じがしています。
Stable Diffusion WebUIを動かす魅力は何と言っても、実際の写真のような画像が生成出来ること、WebサービスのStable Diffusionでは得られないメリットがあります。チャレンジする価値ありと思っています。最悪の場合はGoogle Colaboratoryの有料版にアップグレードすれば出来るので、気楽に挑戦かな?

【AIイラストを無料で生成】Amazon SageMaker Studio Labとcamenduruノートブックを使おう!
https://note.com/tebuku_ai/n/na755a5a0264f
【AIイラストを無料で生成】Amazon SageMaker Studio Labとcamenduruノートブックを使おう!その2
https://note.com/tebuku_ai/n/na9c152f9708c

【無料】Amazon SageMaker Studio Labの始め方
https://zenn.dev/en2enzo2/articles/a1988487d5614b
無料で機械学習・AIの開発環境が使えるAmazon SageMaker Studio Labを使ってみました。CPUは12時間、GPUは4時間無料で使用できます。ストレージは15GBです。

camenduruノートブックとは、Stable Diffusion WebUIをGoogle Colaboratory上で簡単に起動できるノートブックです¹²。camenduruさんがGitHubに公開しているノートブックを使うことで、様々なモデルやLoRAを試すことができます。

Amazon SageMaker Studio Lab上でStable Diffusion WebUIを動かす方法