つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

Visual Studio 2022ソフトウェア開発統合環境

Visual Studio 2022ソフトウェア開発統合環境
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=48391.0

昔、2000年前後の頃、プログラミングについて興味を持って学習した時代があります。その当時ソフトウェア開発統合環境としてマイクロソフトではVisual Basicというものもあった。偶然手にした雑誌にBorland社よりDelphi6.0が個人向けは無償(商用に使わない限り)で配付されたところだった。その雑誌に簡単なプログラミングの作成手順など懇切丁寧に紹介されていた。そこでDelphi6.0 Personal(ソフトウェア開発統合環境)をダウンロードして、参考書を10冊程度購入して勉強した。全くの独学だったので、要領は良くなかったが、何とかプログラムを何個か作った。下記に作ったソフトウェアを掲載している。今は動かないものもあるし、Windows10でも動くものもある。
フリーウェア
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/home/outline001.html

先日、ソフトウェア開発統合環境はどうなっているのかちょっと気になって調べてみた。そして、Visual Studio 2022というソフトウェア開発統合環境を見つけた。今回のバージョンアップで64bitで動くソフトウェアになっていた。C言語C++言語、C#言語、Winodws、linuxAndroidMacなどのOS向けに共通で使えるように進化している。
紹介のページ、YouTubeなどを見てみたが、何となく出来そうな感じがした。そこでVisual Studio 2022をインストールして、少し弄り始めたところです。10GBもある大きなソフトウェアです。

最近はスタンドアロン(ネットに繋がないで)使う。アプリケーションソフトより、Webに連携したアプリケーションソフトを開発する需要が増えているようです。スペースシャトルを宇宙へ運ぶシステムは40万行のコード、電気自動車は1億を超えるコードで作られるようになっているとか?昔のように人の手で開発するには無理があるからAIがどんどん発達するのでしょうね。でも。しこしとと人の手で開発することはこれからも必要なこと。何でも自動で出来る時代においても自分で試してみる開発環境は必要ですね。

「70の手習い」でもう一度「Visual Studio 2022」で遊んでみたいと思っています。ソフトウェアの開発で一番重要なことは何を作るか?どうしたいか?ということを見つけること。だと思います。それが判れば技術は持っている人が一杯いる。ソフトウェアの世界は懇切丁寧に教えてくれる人がいる。頼もしい世界です。

f:id:tsumikasane3:20220416161355j:plain

Visual Studio 2022ソフトウェア開発統合環境

Visual Studio 2022のインストールとサンプルアプリ作成
https://chigusa-web.com/blog/visual-studio-instal/
Visual Studio 入門
https://www.youtube.com/watch?v=z9IlpqwawXo&list=PLlrxD0HtieHjTwLm-Ip_V9NtVud8Kx58w
C#入門講座第1回 
はじめてのプログラム-プロジェクトの作成,プロジェクトの保存,プロジェクトを開く
https://www.umayadia.com/CSNyumon/BEGIN1.htm
Visual Basic 中学校
https://www.umayadia.com/index.htm


Visual Studio 2022 を使ってみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=NDwnVchKg0A
BS3 # Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=Hq248fmuBuw
Azure | Visual Studio 概要  | 初心者向け 11 [#くらでべ]
https://www.youtube.com/watch?v=ZC5nBwbmoHA
Azure | もっと知りたい! コンテナー | 初心者向け 12 [#くらでべ]
https://www.youtube.com/watch?v=-6NzIYZBZ3I