つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

コーヒーサロンの報告  2021.06.05

コーヒーサロンの報告  2021.06.05
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42190.0

みなさん今日のコーヒーサロンお疲れさまでした。区民活動センターは参加者6名、Zoomは9名の参加でした。今日の話題から

コーヒーサロン(オフ会1)
コーヒーサロン(オフ会)報告です。浅賀さんより
パソピアからは私と井藤さんの2名,相談者は4名,合計6名の参加でした。私はPCカフェに参加された1名の方に対応しました。

質問:クリップボードの履歴とPrtScnの使い方
1.クリップボードの履歴
 設定→システム→クリップボード を選択し,履歴をONにしました。
2.PrtScnボタンに「切り取り&スケッチ」を設定
 設定→簡単操作→キーボード を選択し,「プリントスクリーンのショートカット」をONにしました。

以上の設定を行った後,それぞれの使い方の説明・実習をしました。

クリップボードの履歴から貼り付けるときは,Windowsロゴキー+Vを使用
・PrtScnボタンで「切り取り&スケッチ」が起動したら,「四角,フリー,ウィンドウ,全画面」のうち1つを選択し実行。スクリーンショットをファイルとして保存するにはクリップボードに選択範囲がコピーされる→お知らせが表示される→それをクリック→「切り取り&スケッチ」が起動→画像ファイルとして保存※ペイントに貼り付けて画像として保存する手間がかからない。(ただし,この場合はクリップボードの履歴を使ってまとめて保存する事はできない)

この方のPCのブラウザーは,深い階層になると「安全ではないサイト」として表示できなくなる。PCカフェでも質問されたが,今回も解決しなかった。

他の3人の方は井藤さんが対応してくれました。オフ会のサポーターはもう少し人数が欲しいですね。

コーヒーサロン(オフ会2)井藤さんより
1.Google Photoに手書きのマルなどを入れるには?
Google Photo立ち上げ →写真選択 →編集 →切り抜き →調整→フォルダ →その他 →マークアップ →色選び →画面で〇など書ける(昼食後、浅賀さんに教えていただきました)
2.iPadでWEB麻雀をしたい
・ソフトのダウンロードがうまくいかなかった
3.ml参加者同士の意見の交流がなかなか進まない
・「藤枝バレーを育てる会」静岡県藤枝市里山一帯を活用する活動
・mlへのほぼ毎日投稿で情報共有
・毎月1回のミーティング、zoomでの打ち合わせをしている
 
具体的な活動が始まれば、意見も出てくるのでは(井藤)
 

コーヒーサロン(zoomで開催)
1.メール送受信の仕組みについて - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2021/06/05/182243

メーラーを使用した場合(古い時代からのオーソドックスな利用方法)
電子メールソフトの紹介
http://pasopia.velvet.jp/sub/mail/mailer.htm

【初心者向け】メール送受信の仕組みについて解説!SMTP、POP、IMAPDNSとは?
https://blastmail.jp/blog/mail-delivery/send-and-receive-mail
【徹底解説】メールサーバーの仕組みは?メール配信の全体像から押さえる
https://www.pi-pe.co.jp/solution/article/mail/40/
【図解】初心者にも分かるメールの送受信とメールサーバの仕組み
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/grasp-nw/receive-and-post-mail/

Webメール
Webメールとは?メールソフトとの違い&有名無料サービスをご紹介!
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/webmail/

スマホなどはWebメールを使用しています。Webブラウザを利用する場合と専用のアプリを利用する場合があります。gamilなどのアプリ。
Android対応のメールアプリを徹底比較! おすすめは?
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=41935.0

2.テキストエディタ【text editor】 - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2021/06/05/184927

文字のみのファイル(テキストファイル)を作成・編集するためのアプリケーションソフト。テキストの入力やコピー、置換などの機能を持ち、ワープロソフトに比べて高速に動作するが、レイアウトや文字飾りなどの機能は持たない。もともとはプログラムのソースコード(設計図)を書くために使われていたが、現在では簡単な文書作成や電子メールの文面の作成などにも利用されている。Windowsに付属する「メモ帳」や、Mac OSに付属する「SimpleText」などがテキストエディタである。単に「エディタ」と言った場合、テキストエディタを指すことが多い。(IT用語辞典より)

今回のワクチン予約などWebブラウザを利用する機会の増えた人もいるかも知れませんが、サインイン、ログインなどを手打ちでうまく出来なくて時間が掛かって折角接続出来てもメールアドレスすら登録出来なかったとかトラブルが起きた人も多いでしょう。
そんな時にエディタを使って、事前にID、パスワード、メールアドレスなどを書き込んでおいて、ネットに繋がったときはそれをコピー、そして貼り付けでにログインする方が旨くいくと思います。

サクラエディタ(最近時々使っている。秀丸に負けていない無料のエディタ)
https://sakura-editor.github.io/
サクラエディタ
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42020.0

秀丸エディタ」定番のテキストエディター(25年以上使っている)
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hidemaru/
TeraPad」無料のテキストエディター(パソコンレスキューの時これをインストールしてサポートする)
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/terapad/

4.日本が現金とFAXの使用をやめられない本当の理由
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42157.0
日本の文化に起因したところがあるのか?音楽、芸術などでITを利用しても本物には勝てないところがありますね。アナログの世界は成熟していて、Itで代替えできない。そんなところが使って貰えない根っこの理由かな?

5.「デジタル教科書」は子どもの学力を下げる? 先行する韓国では「学習効果なし」
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42187.0
デジタル教育はこんな意見が多い。本当のところはどうなんでしょうね。注目して眺めていきたいと思います。

6.FTTH契約数が3500万件超え
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42091.0
定年退職する10年前3000万件が大きな目標だったが中々届かなかった。ようやくという感じですね。

7.GIGAスクール構想は近年まれにみる失政
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42069.0
これもデジタル教育の話、批判的な意見が多い。

8.巨額の予算と利権の巣窟に不安…9月発足の「デジタル庁」に群がる“ITゼネコン
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=42021.0
IT専門家なるもの本質necとか富士通とかITベンダーの人材を集めているようですが、これらの人は自社の受注に有利に働く、また近年の大手企業は外注の仕様、伝票を書くのが仕事。実際は下請けの技術者が行っている。したがって実力の無い人を所属、企業名で集めても動かない。

8.小中学校「パソコン1人1台」で日本の教育がよくならない根本原因 文科省が知らないGAFA誕生の条件
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=41833.0
昔、子供小さかった頃、パソコンは自由に使わせていた。壊れても怒りもせずに、会社から帰って直してやっていた。その内PhotoShopを使い始めた。自分でWebを巡回してやり方を学んで1人でPhotoShopを使いこなしていた。小中学生だからと言って低レベルのパソコン、ソフトウェアを揃えても、直ぐ見抜かれてしまう。

10.「デジタル弱者」高齢者1000万人に講習 総務省5年で
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=41801.0
20年ほど前にもやりましたね。本来なら今の80歳以下の人はなんとかなっていたはずですが、また講習会??

11.「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=41769.0
一方的な打ち切り、怒っている人がいることを忘れないように。

12.「WaveTone」音声の音程やコード、テンポを自動解析できる耳コピ支援ソフト
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=41978.0
音楽の世界も奥が深い、でも自動解析が使えるとまた面白くなっている。