つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

今昔マップビューアー

今昔マップビューアー|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/n2172b860c73e

東京、大阪、京都、横浜の過去、現在の地図比較が出来るように今昔マップビューアーを作ってみました。最初はOpenStreetMap使って作りましたが、生成AIに国土地理院の地図が使えないか聞いたところ問題なかったので
国土地理院版も作ってみました。比較表示モードでは両方の地図が連動して移動する仕組みなど凄いことを簡単にやってくれます。国土地理院の地図が使えると応用範囲が広くなってきますね。

主要機能
比較表示モード: 現在の地図と過去の地図を左右に並べて表示
単一表示モード: 一つの地図で時代を切り替えて表示
地域選択: 東京、大阪、京都、横浜から選択可能
年代: プルダウンメニューで選択(10区分)
1896~1909年
1917~1924年
1927~1939年
1944~1954年
1965~1968年
1975~1978年
1983~1987年
1992~1995年
1998~2005年
現在

特徴
レスポンシブデザイン: モバイル端末でも利用可能
インタラクティブな地図: ズーム、パン操作が可能
美しいUI: グラデーションとグラスモーフィズムを使用したモダンなデザイン
同期機能: 比較表示モードでは両方の地図が連動して移動

今昔マップビューアー(国土地理院
https://pasopia.velvet.jp/2025/soft/index0027.html

今昔マップビューアー(OpenStreetMap
https://pasopia.velvet.jp/2025/soft/index0026.html

開発したソフトウェアが180個になりました。
「生成AIでソフトウェアを開発してみよう」
https://pasopia.velvet.jp/2025/photop/
「生成AIでソフトウェアを開発してみよう」(2)
https://pasopia.velvet.jp/2025/soft/index.html

今昔マップビューアー

今昔マップビューアー

今昔マップビューアー