つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

Markdown(マークアップ言語)というのは奥が深い

Markdownマークアップ言語)というのは奥が深い|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/n4fcf16351755

生成AIを使っていると、会話のやり取りとか、教えてもらったこと、調査したことなどをコピーして残して置きたい時がありますね。そんな時簡単にテキストでコピー、保存という使い方も出来るのですが、長文になると読みづらい場合もあります。そこでMarkdown形式でコピー、貼り付けという方法で保存は出来るのですが、それを見るためのツールが無かったので作ってしまいました。

その後VSCode等が対応しているという情報があり、Markdown形式を読みこむ、表示できる設定をいろいろ探して見たのですが、見つからず諦めた。簡単なようでなかなか難しい。

そこで先日作ったMarkdownビューワーの機能を充実させてMarkdown形式で見やすく表示させて、それをPDF、PNGで出力できるようにしました。これで生成AIを使って回答などを見やすくなりました。VSCodeのような高級なエディタで出来ると言われても使い方をAIに聞いても分からない。もっと簡単なエディタが欲しいですね。探して見ても丁度というものがない。

Markdown(マークダウン)とは、文章を簡潔に記述できる軽量マークアップ言語の一つです。文書の構造(見出し、リスト、リンクなど)を、わかりやすくシンプルな記法で表現できます。

主な特徴
読みやすく、書きやすい:プレーンテキストで書ける
HTMLに変換しやすい:ブログ、Webドキュメント、GitHubのREADMEなどに最適
多くのツールで対応:VSCode、Typora、Obsidian、GitHub など


Markdownビューワー - つみかさね(先日作ったビューワー)
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2025/06/03/222543

Markdownビューワー(改良版)
https://pasopia.velvet.jp/2025/soft/index0021.html

Markdownマークアップ言語)というのは奥が深い