つみかさね

一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね 一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね 一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

Gemini2.0で塗り絵をしてみる

Gemini2.0で塗り絵をしてみる|画像生成と会話するAIの魅力と可能性
https://note.com/chat_gpt777/n/n6a29e6e8f4a1

無料の塗り絵の下絵をダウンロードしてきてGoogle AI StudioでモデルGemini 2.0 Flash(image Generation)Experimentalを使用して、塗り絵をしてもらった。下絵をアップロードして「色を付けて塗り絵を完成させてください。色はお任せです」というプロンプトで指示した。写真を撮って、それを線画にして貰って、色を塗るということも出来そうですね。工夫をすればいろいろアイデアが出てきそうですね。

塗り絵って何でもないことのように感じる人もいると思いますが、自動機械、ロボットなどを研究、開発した経験のあるひとからすれば凄いことです。普通幼稚園児から小学校の低学年の眼をこの画像生成AIが持ったことになります。輪郭をとらえてそこから外さずに色を塗ることが出来ています。ようやく幼児程度の脳を持ったことになりますね。

Coloring Page Completion | Google AI Studio
https://aistudio.google.com/app/prompts/new_chat

Gemini2.0で塗り絵をしてみる

Gemini2.0で塗り絵をしてみる

Gemini2.0で塗り絵をしてみる

Gemini2.0で塗り絵をしてみる